■ 研究者データ |
氏名 | 建部 好治 | ||
フリガナ | タテベ コウジ | ||
生年 | |||
勤務先 | 株式会社建部会計不動産事務所 | ||
役職 | 代表取締役 | ||
住所 | 〒665-0021 宝塚市中州1−11−13 |
||
【問合せは学会へ 電話:03-5211-0597 FAX:03-5211-1425】 | |||
他勤務先 | 大阪市立大学大学院 | ||
他勤務先所属 | 創造都市研究科 | ||
他勤務先役職 | 非常勤講師 | ||
他勤務先住所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 |
||
他勤務先電話番号 | 06-4799-3700 | ||
他勤務先FAX番号 | 06-6344-5524 | ||
学部学歴 | 大阪市立大学経済学部 | ||
博士号 |
経済学 | ||
専門分野 |
経済学 |
||
その他専門分野 |
不動産鑑定士・公認会計士・税理士 |
役職(追加) |
日本土地環境学会理事・資産評価政策学会監事・日本不動産学会監事 |
都市住宅学について |
都市住宅学にはいろいろな側面があるが、自然環境と土地・不動産価格の都市住宅に対する影響がとりわけ大きいから、自然環境と土地・不動産との整合性を踏まえた土地価格論による支えを必要とするのではないか?"
|
研究専門領域 |
小生の「不動産経済学」、自然環境と土地・不動産との整合性を踏まえた土地・不動産価格論を目指している。方法論としては、欧米の理論を学びながら、それらに捕らわれずに日本の土地・不動産価格の推移と変動をその他の経済書指標と関連づけた実証をした上、その実証結果を説明できる「新しい土地・不動産経済学」を樹立したい。小生の「企業財務論」は、「持続的共生」の理念の下に新しく構築することを目指している。企業は、バブルの崩壊以後、アメリカの企業を模範として、短期的な利益増による株価高を目的としてきているが、脱法的な行為を繰り返して問題化したライブドアや株式の非公開を決めたワールド等に見られるように、今やそのような時代は過去のものとなりつつある。それ故、LCA(製品「一生」の環境負荷評価)、CSR(「企業の社会的責任」)→、LOHAS(健康と持続可能な生き方)及びCR(企業の評判)を、哲学に基づく「持続的共生」の理念の下に捉えなおして(たとえばCSRをCRE(Corporate Responsibility for all Ecosystems=「企業の生態系全部に対する責任」にかえて)、「新しい企業財務論」を構築したい。"
|
著書・論文 |
|
委員歴 |
|
都市住宅学会以外の所属学会 |
|
|